クラミジア

 

 

クラミジア・トラコマチスという細菌による性感染症で、日本では発症者数が最も多い代表的な性感染症です。幅広い年代で感染しますが、若い世代の発症が増加傾向にあり、男性よりも自覚症状が現れにくい女性の感染者が多くなっています。妊娠時や不妊治療の際に検査を受けて発見されることも多いです。放置してしまうと将来の不妊につながる可能性もありますので、早期発見・早期治療が重要です。
当院では、性感染症の検査や治療を行っていますので、「もしかしたら」と思ったら気軽にご相談ください。

クラミジアの原因

クラミジアは、性行為や性的な接触を介して細菌であるクラミジア・トラコマチスに感染し、発症します。性感染症でも発症者数が最も多い疾患であり、特に若い女性の感染率が高くなっています。
クラミジアは人間の粘膜や体液、細胞から離れてしまうと増殖できない弱い細菌であり、飛沫感染やタオルの共用などによる接触感染などでうつる可能性はほとんどありません。性行為や性的な接触によって粘膜や体液を介して細菌が性器・のど・肛門・結膜などから細胞に入り込み、増殖して発症します。

クラミジアの症状

潜伏期間は1~3週間とされていますが自覚症状に乏しく、特に症状を起こしにくい女性は感染したことに気付かないことがほとんどです。
性器感染では男性は尿道、女性は子宮頚管に感染しやすく、性器以外では咽頭や目に感染することもあります。

クラミジアの感染経路

性感染症の感染経路(男性)
性感染症の感染経路(女性)

感染している相手の粘膜や体液と接触することで感染しますので、感染経路は性行為や性的な接触です。体液には精液や腟分泌液だけでなく唾液も含まれますので、キスでも感染する可能性があります。また、体液が付着した指で目に触れてしまうことで、目の結膜に感染することもあります。咽頭への感染はオーラルセックスでも生じますが、目の結膜の感染がのどに広がって生じる場合もあります。
また、クラミジアは母子感染することもあります。母体が出産時にクラミジアに感染していると、出産時に産道で赤ちゃんがクラミジアに感染してしまいます。そのリスクを考慮し、妊娠初期には性病検査が行われています。

クラミジアの種類

性器クラミジアの場合、男性はクラミジア性尿道炎を、女性はクラミジア性子宮頚管炎を発症します。また男女共に感染する咽頭クラミジア、クラミジア性結膜炎があります。

クラミジア性尿道炎

尿道にクラミジアが感染している状態です。排尿時の痛みや違和感が主な症状ですが、粘度の高い膿が少量出ることもあります。また、性器のかゆみや違和感、不快感などを起こすケースもあります。

クラミジア性精巣上体炎

クラミジア性尿道炎が進行して感染の範囲が精巣上体にまで広がっている状態です。睾丸の腫れや腹部の圧迫感などを生じることがあります。

クラミジア性子宮頚管炎

女性は腟や子宮頚管にクラミジアが感染しますがほとんどは無症状です。ただし、おりものの匂いや量の変化、下腹部の痛み、不正出血、かゆみなどの症状が現れることがあります。
無症状や違和感程度で放置してしまうと炎症が卵管にまで広がってしまい、不妊の原因になってしまう可能性もあります。

咽頭クラミジア

のどの粘膜にクラミジアが感染している状態です。風邪のようなのどの痛み、腫れ、発熱などを起こしますが症状が軽度のことが多く、見逃されてしまう場合があります。大切なパートナーに感染を広げてしまわないよう、疑わしい場合は早めにご相談ください。

クラミジア性結膜炎

目の結膜にクラミジアが感染している状態です。膿状の目やに、充血、リンパ節の腫れなどを起こし、まぶたの裏にブツブツができることもあります。

クラミジアの検査・診断

潜伏期間と検査可能時期

問診で症状について丁寧に伺った上で、性感染症が疑われる際には、尿検査・うがい液検査などで検査を行います。女性の陰部の検査では婦人科へのご受診をおすすめします。
症状がない場合でも感染の機会から2〜3日経過していれば検査が可能です。
検査結果が分かるまでに2〜5日程度かかりますが、明らかな症状がある場合には結果が出る前に治療をはじめます。

クラミジアの治療

ジスロマックやクラビットといった抗生物質を内服することで完治が可能です。ただし、耐性を持った菌も増えていますので、治療後ある程度の期間をおいて再検査し、細菌が消滅していることを確認する必要があります。消滅していない場合には、消滅が確認できるまで治療を続けます。途中で治療を中止してしまうと治すのが困難になってしまう場合がありますので、必ず医師の指示に従って治療を継続しましょう。

ジスロマック

ジスマロック

1回4錠服用します。1回で治療が終了することが最大のメリットですが、数日間便がゆるくなりやすいです。
なお、ジスロマックは肝臓で代謝されますので、効果が持続している1週間程度は肝臓への負担をかけないよう特に注意が必要であり、その期間には飲酒厳禁となります。飲酒するとジスロマックの吸収が低下し、クラミジアを治療しきれない可能性があります。

クラビット

クラビット

1日1錠を7日間内服します。下痢になりにくいというメリットがありますが、毎日の服薬が難しい場合にはおすすめできません。

妊娠時の治療

妊婦健診などで受けた検査で感染が確認された場合には、赤ちゃんへの感染を防ぐために出産前の治療が不可欠となります。妊婦でも内服が可能なマクロライド系の抗生物質であるジスロマックを使った治療を行います。

クラミジア性結膜炎

抗生物質を含んだ点眼液による治療を行います。

クラミジアの治療費用

保険診療

薬局での自己負担は約1,000円が目安となります。

自費診療

1回の治療で処方されるジスロマック4錠は、8,800円が目安となります。

クラミジアの予防

適切な治療を行って、再検査で消滅が確認されれば再発することはありませんが、再感染は起こる可能性があります。最も現実的で有効な再感染の予防方法は、性行為や性的な接触を行う際に最初から正しくコンドームを装着することです。コンドームでは100%感染予防はできませんが、感染リスクを下げられます。また、不特定多数を相手に性行為や性的な接触を行うことは高リスクです。
なお、ご自身の感染が分かった場合、パートナーにも必ず検査を受けてもらいましょう。症状がなくても感染している可能性が高いので、お二人で同時に治療を行うことが重要です。

その他のページはこちらから

症状の解説ページ

疾患の解説ページ